目次
漆黒のヴィランズのメインストーリーが終わっていない方は終わらせよう
Lv80になったけど、漆黒のヴィランズのメインストーリーが終わってないという方はまずそちらを進めましょう。
漆黒のヴィランズが終わらないうちはLv80のコンテンツが解禁されないので、Lv80の装備を今すぐ揃える必要はないです!
漆黒のヴィランズのメインストーリーが終わった方へ
装備のアイテムレベルを上げていこう
アイテムレベルが高いほど装備のステータスの値が高くなります。
基本的には、アイテムレベルが高いものを揃えていけばOK。
厳密に言うと、自分に必要なサブステータスが分かっている人は、サブステータス目的で敢えてアイテムレベルが低いほうを選択することもありますが、とりあえず最初はアイテムレベルが高いものを選んでおけば間違いないです。
零式に行かない人は全身IL520が最強装備
今現役で遊んでいる人のILはだいたい510~530です。(武器のみ535)
零式に行かない人はIL520が最大です。
IL530以上の装備は零式でのみ入手できます。
零式に行かない人は次の大型パッチが当たれば緩和が入ってIL530の装備を入手できるようになります。
高難易度に行ける人はいち早くILが高い装備が入手できて、行かない人は緩和されてから入手できるという仕組みです。
零式とは
レイド:エデン再生編の高難易度版のコンテンツです。
零式に行かなくてもクエストストーリーは補完できるので、本当に戦闘に興味がある方だけ行くところという感じです。
新規さんのおすすめ装備入手ルートはこれ
- エクサーク装備をマーケットボードで買う
- 黙示トークンをコツコツ貯めて徐々にクリプトラーカー装備と交換
- 週に1回ノーマルレイド:再生編4層をクリアし、古びた武器【再】を少しずつ集めておく
- ニーア24人レイドを周回して古銭を集めておく
専門用語ばっかりで意味がわからないと思いますので順番に説明していきますね!
手っ取り早く入手できるのはエクサーク装備
エクサーク装備:IL510
一番手っ取り早く入手できるのはマーケットボードで買える「エクサーク装備」です。
みんなが新式と呼んでいる装備です。
価格はサーバーによりますが私のサーバーだと1部位4万~7万Gくらいで出品されてます。
自分の所持金に余裕があるなら武器と防具全身をエクサーク装備で揃えてしまってもいいかと!
※もちろんエクサーク装備が自分で制作できるなら自分で作ってもいいですよ!
必ずHQ(ハイクオリティ)マークがついているものを選びましょう。
ノーマル品はステータスが低いです。
サーバー間テレポを使えば別のサーバーのアイテムも購入できるので、自分が所属しているデータセンターで一番安いサーバーで購入するのが良いと思います。
追記:エクサーク装備を買うお金がない方
エクサーク装備が買えないという方は買えるまで金策してお金をためてもいいですし、つなぎとして各種コンテンツで入手できる装備を付けて、お金がたまったらエクサーク装備やクリプトラーカー装備に移行という感じでいいと思いますよ!
- ID(4人制ダンジョン)で手に入る装備を付ける
- 複製サレタ工場廃墟、人形タチノ軍事基地(ニーアの24人レイド)で入手できる装備を付ける
特に人形タチノ軍事基地で入手できる装備はIL490なのでオススメです。
過去コンテンツでロットを振る人があまりいないので比較的手に入れやすいと思います。
コンテンツで出たアイテムは全ロットでOKですよ!
クリプトラーカー装備(防具)
クリプトラーカー装備:IL520
黙示トークンで交換できる装備です。
交換はユールモアにいるNPCのアイマークから。
黙示トークンはLv80コンテンツや、Lv80のジョブでコンテンツルーレットを回すと入手できます。
ただし黙示トークンは1週間につき450しか獲得できません。
毎週コツコツためて徐々にクリプトラーカー装備を交換していくという形になります。
トークンの獲得状況はメインコマンド→マイキャラクター→通貨リストから確認できますよ!
クリプトラーカー装備(武器)
クリプトラーカー武器は防具と違って入手方法が少し複雑になっています。
ユールモアのファサードのところで交換です。
クリプトラーカー武器交換の必要素材
- モーエンの手形:黙示×10
- 超高速型トームストーン×1
モーエンの手形:黙示は黙示トークンと交換可能です。
(レートは1枚につき100、10枚必要なので合計1000)
超高速型トームストーンはユールモアのヤールヤルのところで古びた武器【再】×7と交換できます。
古びた武器【再】はノーマルレイド:再生編4層で確定ドロップしますが、1週間に1つしか入手できないので、7つ集めるためには最短で7週間かかります。
クリプトラーカー装備の強化について
クリプトラーカー装備は防具・武器共に強化してIL530装備にすることができます。
強化のためには強化素材が必要ですが、2021年1月時点ではエデン再生零式でしか入手できません。
次の大型アップデート5.5で「ヨルハ・ダークアポカリプス」(ニーアコラボ)の24人レイドの3番目のコンテンツが実装されるので、そこで強化素材を入手できるようになると思います。
零式に行かない方は5.5で初めてIL530装備が解禁されます。
ニーア24人レイドを解放してちょくちょく通っておこう
ニーアの3番目の24人レイドでクリプトラーカー装備の強化素材が落ちると言いましたが、
厳密に言うと、複製サレタ工場廃墟、人形タチノ軍事基地、将来実装予定の24人レイドの3種類のコンテンツで落ちる「古銭」を3つ集めて強化素材と交換する形になります。
複製サレタ工場廃墟と人形タチノ軍事基地は今の時期でも行けますので、今のうちに何度か行って古銭をためておくと良いと思います。
古銭は確定ドロップですし、週制限が撤廃されているのでいくつでも集めることができます。
ノーマルエデン再生編装備
エデンマーシー装備:IL510
ノーマルレイド:エデン再生編で入手できる装備です。
交換はユールモアのヤールヤルなどから。
エクサーク装備とアイテムレベルは同じですが、サブステータスが異なります。
サブステータスにこだわりがある人は部位によってはエデン再生装備を付けている人もいます。
エデン再生編を解放する方法
- 今までに実装されたメインストーリーを全て終わらせる(左上にメインクエストコンプリート:次のアップデートをお楽しみに!と表示されるまで)
- クロニクルクエスト:エデンの覚醒編と共鳴編を完了する
- エデン再生編のストーリーを進める
けっこう長い道のりなので、1から始めようとすると大変です。
装備の素材が落ちる
ノーマルレイドの装備はそのままドロップするわけではなく、古びた◯◯という名称の素材を集めてショップで交換するという形です。
ロット勝負、週制限有り
エデン再生編をクリアできたとしても必ず素材が入手できるわけではありません。
宝箱から出た報酬はロット勝負になります。
また、2021年1月の段階では週制限がかかっており、1層につき1つ素材を獲得したらその週は素材が獲得できなくなります。
エデン再生編は4層まであるため、1週間に4つしか素材が取れません。
例えば胴体装備は1つ交換するのに4つ素材が必要なので、胴体を交換するだけでその週は終わります。
一気に集めると言うより何ヶ月かに渡って集めていく装備という感じですね。
※古びた武器【再】のみロット勝負ではなく、4層の確定ドロップ報酬となっています。
ここまで見てもよく分からんという方
ここまで記事を見てきたけど何を言ってんのかさっぱり分からねぇ!って方も多いと思います。
私も自分でまとめといてなんですが、自分が初心者の頃にこの記事を見ても理解できたかどうか…FF14の装備の仕組みってちょっと分かりにくいんですよね…
そういう方はとりあえずエクサーク装備一式をマケボで買っとけば当分困らないと思います!
あとは余裕があったら黙示トークンを集めておくと良いですね。(2000までしか貯められないので注意が必要ですが)
やる気のある方
レジスタンスウェポンを作っておく
パッチ5.5になると強力な武器に強化できると予想されているレジスタンスウェポンを今のうちに作っておくというのもアリです。
レジスタンスウェポンは、セイヴ・ザ・クイーンという一連のクエストをこなしていく必要があります。
セイヴ・ザ・クイーンのクエストを受注するためには、Lv70の24人レイド、リターン・トゥ・イヴァリースシリーズをクリアしておく必要があります。
そちらが終わっていない方はまずはリターン・トゥ・イヴァリースから解放していきましょう。
極エメラルドウェポン武器を取る
極エメラルドウェポンではIL515の武器が入手できます。
クリプトラーカー武器をすぐに入手できないという方は選択肢に入るかも。
極エメラルドウェポンのコンテンツを解放するためには、クロニクルクエスト:ウェルリト戦役の一連のクエストをこなす必要があります。
また、「極」というのは討伐戦の高難易度版のことを指します。
装備をしっかり揃えたり予習が必要だったり、あらかじめ準備しないとPTメンバーに迷惑がかかるコンテンツなので注意が必要です。