今回はオーボンヌを攻略していきます!
アライアンスレイド:リターン・トゥ・イヴァリースシリーズの3つ目のレイドです。
難易度は難しめ
オーボンヌはギミックの種類が多く、一見しただけではどうしたらいいのか分からないギミックも多いです。
24人レイドの中でも初見での難易度はトップクラスだと思います。
死にまくってもあまり気にしないでいきましょう!
ロール別の立ち回り
タンク
基本的にBアライアンスのタンクがメインタンクを務めます。
BタンクはスタンスをONにしてボスのタゲを取り続けましょう。
ACタンクは雑魚戦以外は基本的にスタンスを切って戦いましょう。
Bタンクが落ちたらメインタンクを代わります。
オーボンヌは床のマス目単位で範囲攻撃をしかけてくる敵が多いので、敵の誘導が重要になります。
初見でBタンクに当たったら、アライアンスチャットでACタンクにメインタンクを代わってもらうのもアリです。
ヒーラー
オーボンヌはヒーラーが一番重要です。
ヒーラーが特定のタイミングで回復を挟まないとPT全体が壊滅するシーンもいくつかあります。
特にBアライアンスに当たるとメインタンクのフォローもしないといけないので大変です。
不慣れなうちはほとんど攻撃しなくてもいいので、とにかく自分が死なないように立ち回ることと、味方のHPはできるだけチェックして9割以上にしておくのが無難。
味方全体のHPが一瞬で1割以下になるような特殊技もありますが、落ち着いて回復していきましょう。
DPS
いつも通りに敵を攻撃していけばいいですが、常にPTメンバーの居る場所には気を配っておきましょう。
ギミックが分からなくても、他のプレイヤーが集まっているところに逃げ込めば助かる可能性が高いです。
雑魚戦エリアその1
最初のエリアは雑魚戦です。最初の雑魚3体を倒した後、7体新たに雑魚敵が出現します。
タンクさんはいつも通り、真ん中に敵を集めて敵を北向きにしましょう。
ちゃんと敵を見て戦えばあまり怖くはない相手ですが、敵の範囲攻撃が広く、かつ被ダメージもけっこう痛いので、ボーッとしてると範囲に当たって戦闘不能にもなり得ます。
実際、ここで死ぬ人もちらほら居ます。
また、最初の3体は死ぬ間際に視線攻撃を行いますので、背を向けて回避しましょう。
回避し損なった場合は死の宣告が付きます。ヒーラーさんや吟遊詩人さんは死の宣告になったPTメンバーがいたら状態解除スキルを投げてあげるとイケメン。
あまり攻撃に夢中になりすぎないように、冷静に戦っていきましょう。
1ボス:ムスタディオ
エリアの形がひし形になっています。
また、4×4=16個のマス目で構成されています。
マス目単位で行うギミックが多いので、回避する時はマス目を意識してみましょう。
人がたくさん集まっているマス目にいると比較的安全です。
エネルギーバースト
注意レベル:C
単純な全体攻撃です。
これ単体だと怖くないのですが、他のギミックでHPが減ったところにエネルギーバーストのコンボが来たりするのでそれだけ注意。
右舷掃射、左舷掃射
注意レベル:B
敵の右半分、左半分どちらかが攻撃範囲になります。
エリア全体の半分が範囲になるくらいの広さなので、確実に反対側に行かないと避けられません。
あらかじめ詠唱バーを確認しておけば左右どちらが範囲になるのか分かりますし、敵の真後ろに立っていれば予兆が見えてからでも避けられます。
腕を狙う
メインタンクとヒーラーのみ注意
メインタンクへの強攻撃です。素で受けるとタンクのHPが半分くらい減ります。
バリア、防御バフなどを合わせましょう。
メンテナンス
注意レベル:A
指定されたロボットが起動してマス目単位の範囲攻撃を行います。
詠唱中にムスタディオと線で結ばれたロボットが起動します。
黄色い線で結ばれたロボット=直線4マスに攻撃を行います。
青い線で結ばれたロボット=ロボットの周辺4マスに範囲攻撃を行います。
分からないうちは人が多いところに行く!!
人が多いところに逃げ込めば助かる可能性が高いです。
黄色い線が付くパターン
ムスタディオと線で結ばれた外周のロボットが起動し、直線攻撃を行います。
縦・横どちらも起動しているロボットがいないマス目を探しましょう。
青い線が付くパターン
各エリアのコーナーに倒れているロボットが青い線で結ばれた場合、周囲4つのマス目が攻撃範囲になります。
青い線が付いた周辺のエリアから離れましょう。
後半は黄色と青色の線が混合で来るので、安地は2~3か所のみになります。頑張って探しましょう。
アナライズ(即死攻撃)
注意レベル:S
「このアビリティに耐えられるかなッ?」というテロップが出て、敵が外周に飛び立って銃を構えるムービーが流れたら「アナライズ」です。
キャラの回りにアルファベットの「C」のようなマークが付きます。
穴の開いている部分をムスタディオに向けてアナライズを回避します。
回避できなければ即死です。
穴の開いている場所は毎回違うのでその都度確認しましょう。
1回目のアナライズではムスタディオは必ず北東にいますので、北東に穴の開いている場所が来るようにキャラの向きを調整します。
必ずHPが1割になる
アナライズはギミック処理を成功しても必ずHPが1割以下になってしまいます。
ヒーラーさんは速やかにPTメンバーの回復をしましょう。
PTメンバーはなるべく真ん中に集まって積極的にヒーラーさんの回復スキルの範囲に入りに行ってください。
死者よりも生存者優先で!
ここで死者が出た場合でもまずは生存者の回復を優先してください。放置しておくと次のエネルギーバースト(全体攻撃)で全滅します。
生存者のHPが安定してから蘇生に取り掛かってください。
移動操作タイプ設定をレガシーモードにするとやりやすい
キャラクターコンフィグの「移動操作タイプ設定」が「スタンダード」になっているという方は一度「レガシー」モードに変更して試してみてください。
レガシーモードにすると、カメラの向きを動かさずにキャラの向きだけ変えられるので、ムスタディオの場所を確認しながらキャラの向きを調整できます。
バフ欄を見ると分かりやすい
他のプレイヤーと重なっていて、自キャラに表示されている「C」のマークが見えづらかったという方もいるかもしれません。
自分のバフ欄にもCの配置が表示されているので確認してみましょう。
画像の場合はキャラクターの右側が穴が開いていたパターンだったので、キャラの右側がムスタディオに向くように調節します。
2回目のアナライズは方角がランダム
2回目で来るアナライズはムスタディオの場所が北西or北東の2か所ランダムになります。
また、ムービーも入らず予兆から攻撃判定までが速いです。
ムスタディオの場所と自分のCの配置を確認してすぐにキャラの向きを調整しましょう。
火力が高いPTだと2回目のアナライズが来る前に倒し終わります。
足を狙う
敵から最も離れている3人の足元に赤色の地雷が設置されます。
踏むと爆発して麻痺も付くので、地雷付近には近寄らないようにしましょう。
わざと遠く離れて地雷を端に捨ててくるようにすると、みんなが動きやすいです。
ミサイル発射
この攻撃、ぶっちゃけよく分かりません。
ランダムにターゲットされた人が攻撃されるみたいですが、この攻撃でHPが減っていたり、デバフが付いている人を一度も見たことがないので気にしなくていいと思います。
2ボス:アグリアス
コンテンツアクションを使う
コンテンツアクションを使用するギミックがあるので、コンテンツアクションの使い方だけおさらいしておきましょう。
PS4の場合はR2を押しながらR3で使用できます。
剣、盾のエリアに入るとコンテンツアクションが使用できるようになる
戦闘中に剣と盾エリアが出現するタイミングがあります。
このエリアに入るとコンテンツアクションが獲得できます。
特殊技の回避などに使うので出現したらあらかじめ拾っておきましょう。
幻光波
全体攻撃です。
1ボスのムスタディオと同じく、単体だと問題ありません。
他のギミックでHPが減った後の「幻光波」に注意しましょう。
雷鳴剣
メインタンクに赤いマーカーが付いて、そこを中心に扇状の範囲攻撃が行われます。
タンク以外が食らうとほぼ即死です。
見た目以上に範囲が広いので、赤いマーカーを確認したら少し離れましょう。
メインタンクやそのヒーラーは、軽減スキルやバリアスキルなどを付与しましょう。
不動無明剣
注意レベル:A
コンテンツアクションを使用します。
エリアに2か所、盾マークが付いたエリアが出現します。
この中に入るとコンテンツアクション欄に盾が追加されます。
↑コンテンツアクション欄に「聖盾防御」が出現したら準備はOK!
不動無明剣の詠唱がたまりきるまえに、アグリアスに向かって盾をかがけて特殊技を回避しましょう。
盾をかがけた後に移動したり攻撃すると盾が解除されてしまいます。
不動無明剣の判定が終わるまでじっとしていましょう。
・アグリアスのほうを向いてコンテンツアクションを行う。
・盾展開中は動かない
というところがポイントです。
聖光焼却撃
ランダム5~6人に範囲マーカーが付きます。
マーカーが付いた人は外側に散開しましょう。
乱命割殺打
ABCどこかのアライアンスが異空間に飛ばされます。
Bアラが飛ばされた場合はACタンクのどちらかがアグリアスのタゲを取りましょう!
異空間に飛ばされた場合
次々に湧いてくる魂を処理します。
部屋の隅に出現している剣エリアに入るとコンテンツアクションが使えるようになります。
白い魂(純粋な魂)はコンテンツアクションの剣で斬って倒します。
黒い魂(穢れた魂)は普通に攻撃してHPを削りましょう。
魂がエリアの真ん中に到達すると爆散してデバフが付与されてしまうので、なるべく急いで処理しましょう。
全て倒しきると元のエリアに戻れます。
飛ばされなかった場合
2つ残ったアライアンスのうち、どちらかPTメンバー全員が模造聖域に強制的に封印されてしまいます。
封印されなかった方のアライアンスの人達は、コンテンツアクションの剣を使って模造聖域を割って、封印されている人を助けてあげましょう。
この時アグリアスは「北斗骨砕打」という直線攻撃技を詠唱しています。
詠唱がたまる前に床の予兆範囲から逃げましょう。
当たったら即死です。
無双稲妻突き
ランダムで2,3人にマーカーが付き、そのマーカー中心に特大の円範囲攻撃が行われます。
範囲攻撃は2回行われ、2回目の範囲は1回目の範囲から反転するので注意しましょう。
マーカーが付いた人はなるべく近寄って範囲を重ねておくとみんなが回避しやすいです。
雑魚出現タイム
「人の夢は儚く脆い…」というテロップが流れたら雑魚出現タイムです。
エリアに剣の騎士×2と盾の騎士1体が出現します。
A、B、Cに分かれて雑魚を処理しましょう。
ポイント:ACタンクさんは雑魚を離して隅っこのほうに誘導しましょう
雑魚同士を近づけると防御バフがかかってしまい、ダメージが通りづらくなります。
ここはDPSチェックがあるので、時間内に雑魚を殲滅できなければ全滅します。
Bアラ担当の真ん中の騎士は固定されていて動かないので、ACタンクさんがしっかり真ん中の騎士から離しましょう。
雑魚の範囲攻撃はコンテンツアクションの盾でブロック
A、C担当の騎士は途中で特大の円範囲攻撃を行います。
不動無明剣と同じで敵のほうに向かって盾を構えていれば回避できます。
範囲外まで逃げるやり方でもOKです。
※盾で回避する場合、2つ円が重なっているエリアでは回避不可なので、1つのみのエリアに立って騎士のほうに盾を掲げるようにしましょう。
Bアラ:雑魚が盾と線で結ばれたらコンテンツアクションの剣で斬る
Bアラ担当の盾の騎士は途中でダメージが通らなくなります。
線でつながっている盾をコンテンツアクションの剣で斬って対処しましょう。
ただし、同じタイミングでACアラ担当の騎士からの範囲攻撃も行われるので、回避も忘れずに!
ヘヴンリージャッジメント
DPSチェック用後の履行技です。
ゲージが100%になる前に雑魚を倒し終わっていないとここで全滅です。
聖光爆裂破
注意レベル:S
ランダムで選ばれた3人がアグリアスと線で結ばれます。
結ばれた人に向かって直線攻撃が行われます。そのまま当たればほぼ即死です。
線で結ばれた人はコンテンツアクションの盾を拾って、盾をかかげて回避しましょう。
線で結ばれていない人は盾をかかげる必要はありませんが、攻撃範囲にいると当たってしまうので、ターゲットの人がいる場所を確認して範囲内に入らないようにしましょう。
雑魚エリアその2
最初に雑魚3体→雑魚1体が出現します。
闇の儀式
エリア内にピンク色の魔法陣がいくつか出現します。
放置しておくと雑魚敵が召喚されてしまいます。
魔法陣の中に表示されている円の数と同じ数のプレイヤーが入れば召喚を阻止できます。
蒼天のイシュガルドのメインクエで行ったグブラ図書館で出てきたギミックですね。
ノアヒオント
単なる全体攻撃ですが、3回くらい連続で行われるのでヒーラーさんはちょくちょく全体回復を挟んでください。
雷神シド
6個の円がつながっているような形をしているエリアです。
A、B、Cアラはそれぞれ2つの円の真ん中の位置に付き、左右の円を移動しながら戦います。
オーボンヌの中で一番ギミック判断がしづらいボスです。
不慣れなうちはPTメンバーにくっついていくことをオススメします。
シドの動きと、手としっぽに握られている剣に注目する
シド戦ではシドの構えと右手・左手・しっぽに握られている3つの剣の動きに注目して戦いましょう。
技名よりシドの動きで覚えてしまった方が分かりやすいと思います。
乱命割殺打
注意レベル:S
※開幕と後半戦で1回ずつ使用します。
味方全体のHPが1になります。また、死の宣告も付与されます。
HPを全快すると死の宣告が消えるので、ヒーラーさんは効果量の高い回復スキルを使って急いでHPを戻していきましょう。
PTメンバーはヒーラーさんの回復範囲から漏れないように集まってくださいね。
後半戦に忘れたころにもう一度来ます。
無双稲妻付き
注意レベル:A
↑剣が構えられているエリアを確認しましょう。
シドが剣を構えたエリア3か所が攻撃されます。
剣が構えられていないエリアに退避しましょう。
各アライアンスエリアのどちらかは必ず安全地帯になります。
北斗骨砕打
注意レベル:A
シドが剣を水平に構えたら、シドを中心に円範囲攻撃が行われます。
後方に退避しましょう。
このあたりまで逃げる必要があります。
不動無明剣
シドが地面に剣を突き刺したら、ドーナツ状の範囲攻撃が来ます。
ターゲットサークルの外はすべて攻撃範囲になります。
サークル内に入って回避しましょう。
闇の剣
各アラ1~2人に黒いマーカーが付き、その人中心に特大の黒い範囲エリアが広がります。
マーカー対象者は円の隅(手前側)に置きましょう。
また、他のマーカー対象者の範囲にかぶってはいけません。
かぶった場合、闇の剣が消える際に爆発し、24人全員にペインが付与されます。
自アラの範囲内で対処するようにしましょう。
暗の剣
各エリアに1つずつ紫色の円が出現します。
3人ずつ円に乗ってギミック処理します。
3人乗れていない円があると、24人全員に爆発ダメージが入ります。
人が乗ると牙のようなエフェクトが追加されます。3本牙が付いていればOKです。
3本牙が入ってない円があったら入りに行きましょう。
星天爆撃打
タンクに強攻撃です。
ラバナスタの3ボスの星天爆撃打と同じです。
被ダメージUPデバフが4つスタックされた後に大ダメージが来ます。
ヒーラーさんは最後の大ダメージが来る前にエスナを挟みましょう。
また、タンクさんは防御バフやバリアなどを入れて対応しましょう。
冥界恐叫打
PTメンバーの誰かに黒いマーカーが付きます。
マーカーが付いた人が立っている場所に4連続で追尾攻撃が行われます。
被ダメージUPデバフも付与されるので、2,3回当たったら死ぬと思ってください。
PTメンバーはマーカー対象者が常にどこにいるか確認して被弾しないようにしましょう。
マーカーが付いた人は、自分のアライアンスエリアのどちらかのエリア(左側に捨てて時計回りに処理するのが主流)に捨てて、他アラのエリアまで走り抜けるようにすると被弾せずに対処できます。
★私がいつもやっている避け方
自分のアライアンスのエリアの左の手前くらいのスポットで待機します。
床に赤い範囲円が表示されたら、一気に左側の他のアライアンスのエリアまで走り抜けます。
追尾の軌道は自分に向かって一直線に追っかけてくるので、迂回するのはあまり意味がないです。まっすぐ走ってください。
(心配ならスプリントを使っていきましょう。)
走り始めるのは範囲円が表示されてからです。
この避け方だと、PTメンバーは右のエリアで安心して戦えますし、他アラもほとんど巻き込みません。
たまに他アラのマーカーが付いている人と方向がかち合うこともありますが、さっと走り抜けてしまえば被害は最小限に食い止められます。
雑魚フェイズ
3体シドの分身が出現します。
各アラで手分けして倒しましょう。
無双稲妻突き
途中で各アラ一人にマーカーが付いて「無双稲妻突き」が行われます。
アグリアスの「無双稲妻突き」と同じで2回攻撃判定があり、2回目の範囲は1回目の範囲から反転するので位置取りには気を付けましょう。
無双稲妻突きのマーカーは画像の赤い点の辺りに置くのがオススメです。(左右どちらかにするかはお好みで。私は時計回り信者なので右に置いてます!)
無双稲妻突きの外周がちょうどタンクさんの立っている場所になるので、タンクさんが避けやすいしPTメンバーが1箇所に集まりやすくなります。
端に置いているので他アラにあまり迷惑がかかりません。
頭割り
無双稲妻突きのあとは頭割り攻撃があります。
8人全員で受けてもけっこう痛いです。最低5人入っていないと壊滅します。
無双稲妻突きの時にみんなから離れすぎると頭割りに失敗するので、固まって動きましょう。
バランスブレイク
DPSチェック用の履行技です。
時間内に雑魚が倒せなかった場合はここで全滅です。
(失敗するパターンを見たことがないのであまり気にしなくて大丈夫です)
聖天爆裂破
天の願いを胸に刻んで~といった仰々しい詠唱が始まったら「聖天爆裂破」です。
シドが最初にかまえた剣のエリアから時計回りもしくは反時計回りに3つのエリアが順番に攻撃されます。
攻撃対象となるエリアは必ず連番です。
自分のアライアンスのエリアが対象となった場合は他のアラのところまで逃げましょう。
(順番に攻撃判定が来るので、最初は2番のエリアにいて、1番の攻撃が終わったら1番に逃げるということも可能です。ただ判定が早いので上手く避けるのは少しシビアです。)
右手の剣から始まるパターンと左手の剣から始まるパターンがあり、
右手から始まった場合は反時計回りに連番3つ
左手から始まった場合は時計回りに連番3つずつ攻撃が行われるということだけ覚えておきましょう!
回避が終わったらすぐに自分のエリアに戻ろう
この後乱名割殺打(みんなのHPが1になる)が来ます。
ヒーラーさんがPTメンバー全体を大きく回復しないといけないので、回避が終わったら自分のエリアにちゃんと戻っておきましょう。
強甲破点突き
PTメンバーの誰かに線が付いたら「強甲破点突き」です。
線が付いている人に一定間隔で4回大攻撃が行われます。
攻撃の際に防御ダウンデバフが付くので、連続して攻撃を受けるのはほぼ不可能です。
ヒーラーやDPSで協力して1回ずつ分担して攻撃を受けきりましょう。
(線に触れると他人から線を奪うことができます)
タンクさんは線を取ってはいけません。
タンクに防御ダウンデバフが付いてしまうとシドからの通常攻撃に耐えられなくなるためです。
線に触れないところまで逃げておきましょう。
アルテマ前半戦
ラスボスはアルテマです。
アルテマは途中で形態変化して行動も変化するので、前半と後半戦に分けて書きます。
前半戦のアルテマは壁にハマっていて移動しません。
聖石光
予兆が表示された場所がクリスタルで埋まって隔離されてしまいます。
その後ランダムに選ばれた人の足元に範囲攻撃、マーカー周辺に範囲攻撃が来ます。
狭いところに入ると範囲攻撃が避けづらくなるので、なるべく面積が広いエリアに逃げ込むことをオススメします。
グランドクロス
部屋の奥の方に十字架のようなオブジェクトが落ちてきて、縦と横に直線攻撃を行います。
ここはみんなが1か所に集まってくるので固まっておけばOKです。
デミ・ベリアス
リドルアナで戦ったべリアスを召喚します。
べリアスは時計の針攻撃を行います。
時計の針の回転が速いエリアに1回、遅いエリアに1回ずつ攻撃が行われるので
遅いエリアに待機しておいてタイミングよく攻撃が終わったエリアに回避しましょう。
この時同時に範囲マーカーも付くのでパニックにならないように。
デミ・レオ
注意レベル:S
ラバナスタで戦ったハシュマリムを召喚します。
ハシュマリムが行うのは塔がそそり立って倒れてくるギミックです。当たるとタンクでも即死です。
塔の切り口をよく見て、塔が倒れてこないところに退避しましょう。
わちゃわちゃタイム
前半戦が終わるといろんなギミックが一気に行われるわちゃわちゃタイムに入ります。
この時アルテマは消えるので攻撃することはできません。回避に専念しましょう。
- 大地のハンマー
- 暗黒の水瓶
- 異界の時計
- 闇の砲撃
- ブーストエッジ
などなど、イヴァリースシリーズで出現したギミックが次々に行われます。
ここはたくさんの死者が出るポイントです。落ち着いて回避していきましょう。
私がいつもしている避け方をご紹介します。
1.大地のハンマーから離れながら異界の時計攻撃を避ける
一番最初にエリアのどこかに大地のハンマーが出現します。
大地のハンマーは距離減衰攻撃で、真下で食らえば即死します。
大地のハンマーから離れながら、同時に床に出現した時計攻撃を避けましょう。
2.真ん中付近で待機
時計攻撃の回避に成功したら、なるべくエリアの真ん中付近で待ちます。
このあとに来るブーストエッジを回避しやすくするためです。
この時闇の砲撃のマーカーが自分につくことがあります。
近くに同じくマーカーが付いている人がいれば重なりましょう。
いなければ単体でくらってもOK。大きく吹っ飛びますが死ぬようなダメージではありません。
3.ブーストエッジを避ける
マップの東端もしくは西の端に着地するハシュマリムがエリアのどちらか半分を突進攻撃します。
腕が燃えていないほうへ確実に退避します。
この時水瓶が進んで攻撃してくるのと、誰かに追尾で3回範囲攻撃が行われるのでそれも同時に避けましょう。
当たっても即死はしませんが、切り傷デバフが付いてHPがごりごり削られるので助かる可能性は低いです。
究極幻想
アルテマが履行技の「アルティメットナリファイア」を行います。
バリア内に入っていないと即死です。
また、PT全体が攻撃を受け続けるので、ヒーラーさんはこまめに全体回復をしましょう。
途中でDPSチェックがあります。
バリアを破壊しようとするアルテマを壊せなければ全滅です。
アルテマ後半戦
イーストワードマーチに注意
特定のギミック時に西から風が吹き、床の予兆が東側にズレることがあります。
最初の範囲は東にズレる
最初に帯状の範囲攻撃が行われます。
予兆が表示されますが、イーストワードマーチによって東にズレます。
一番最初に予兆が表示されていたところが安全地帯になります。
破壊
MTに強攻撃です。
オーボンヌで一番痛い単体攻撃です。バリア防御バフがあってもけっこうHPが削れます。
タンクさんとヒーラーはバリアや防御バフを使って耐えましょう。
グランドクロス
3本オブジェクトが降ってきて縦横ラインに直線ビームを行います。
エリアのどこか1マスのみ安全地帯になります。
イーストワードマーチにより、1番目と2番目に降ってきたオブジェクトは東に1マスずつズレます。
3番目は動きません。
攻撃判定が来るまで結構時間があるので、オブジェクトをよく見て確認しましょう。
正解の場所かは分かりませんが、みんなが集まってるところに付いてっちゃうのも良いと思います。
1発なら耐えられるので、逃げ遅れたら1発しか食らわないところに逃げ込むのもアリです。
鍔迫り合い
上から敵が降ってきて24人全員にダメージと被ダメージUPバフを付けます。
床に矢印が表示された場所に落ちてくるので、その場に立って敵を受け止めて回避しましょう。
(特に操作は必要ありません。立っているだけでOKです。)
敵が落ちてくるポイントは6カ所あります。
誰でもいいので6人が手分けして受け止めに行きましょう。
3か所くらい受け止めに失敗するとダメージに耐えきれず壊滅します。
この時メインタンクに破壊が来ています。
鍔迫り合いに失敗すると、被ダメージUPが付いたまま破壊を受けることになります。
HPがMAXでも死ぬことがあるので、メインタンクとヒーラーはとにかくバフやバリアを重ねてください。
ナイトはインビンシブル、戦士はホルムギャング推奨。
ガンブレと暗黒も場合によっては無敵技の使用が推奨されます。
Bタンクが落ちやすいポイントなので、ACタンクはいつでもタゲを取れるように準備しておきましょう。
時空の牢獄フェイズ
※削りが早いPTは牢獄フェイズがスキップされます。
ある程度敵のHPを削ると、時空の牢獄へ強制転移されます。
後ろから津波のようなものが押し寄せてくるので、迷路っぽい道を進みながらアルテマのところまで移動しましょう。
追いつかれると即死です。ペースはゆっくりなので、そこまで急がなくても大丈夫です。
アルテマ周辺以外はすべてのアクションが実行不可になります。(スプリントも使えません)
ランダムで誰かに加速度爆弾も付きますので、自分のバフ欄に注目してカウントが0になる前に立ち止まりましょう。
天使の範囲攻撃に注意
空中を浮いている天使は一定間隔で床に範囲攻撃を行います。
天使が近くに来たらいったん立ち止まって範囲を確かめてから移動しましょう。
ヒーラーさんもこの時アクション不可になっているので間違って被弾したとしてもHPを回復してもらえません。
確実に回避しましょう。
討伐完了
通常のPTであれば、時空の牢獄フェイズで倒しきれるはずです。
倒しきれなかった場合、メインタンクに破壊が連発されるモードになるのでタンクヒラさんは頑張って耐えましょう。
お疲れさまでした。