6.1賢者のLv70スキル回しと立ち回り

URLをコピーする
URLをコピーしました!

最近賢者を習得した方向けにID、8人PT別にスキル回しと立ち回りを書いていきます。

目次

賢者はスキルの名前が分かりにくい

イックソコレとか、ディアグノシスとか賢者のスキルはとにかく分かりにくいです。

しかもアイコンも全部似たような色でとてもややこしい…

まずはホットバーをセットして、いろいろスキルを使いながらなんとなく効果を覚えていくのがオススメです。

別記事で実際に私が使っているスキル配置をご紹介してますので、よろしければご覧ください。

カルディアについて

賢者はPTメンバーの一人に「カルディア」を付与して戦闘します。

カルディアは、自分が攻撃魔法を使った時にカルディアが付いている人にHP回復を与える効果です。

ほとんどの場合タンクが敵の攻撃を受け続けますので、タンクにカルディアをつけておきましょう。

エウクラシアについて


賢者はエウクラシアという魔法を使うと一部の魔法の効果が一時的に変化します。

具体的な流れは

  • エウクラシアを使用するとエウクラシア状態になる
  • エウクラシア対象の魔法の効果が変化(スキル枠が光る)
  • エウクラシア対象の魔法を使うとエウクラシア状態が解除される

エウクラシア対応スキル

通常時エウクラシア時

ドシス
単体攻撃

エウクラシア・ドシス
継続ダメージ付与

ディアグノシス
単体ヒール

エウクラシア・ディアグノシス
単体ヒール+バリア

プログノシス
範囲ヒール

エウクラシア・プログノシス
範囲ヒール+バリア

アダーガルについて

賢者は一部のスキルにアダーガルを消費します。


アダーガルはジョブゲージの青くて丸い宝石のようなアイコンです。

アダーガルは時間経過で自動でたまっていきます。

MAX3つまでためられ、アダーガル消費スキルを使うごとに1つずつ減ります。

学者を経験している方は「エーテルフロー」みたいなものと考えると分かりやすいと思います。

アダーガル消費スキル

以下がアダーガル消費スキルです。

どれも優秀なスキルで普段からたくさん使います。


ドルオコレ
(うずまきのようなマーク)
PTメンバーを単体回復
(=学者の生命活性法)

ケーラコレ
(ドームみたいなマーク)
周囲のメンバーのダメージを10%軽減
※タウロコレの軽減とは共存しない

タウロコレ
(ひし形)
PTメンバー1人を回復+10%軽減
※ケーラコレの軽減とは共存しない

イックソコレ
(何の形かわからん)
自分の周囲を範囲回復
(=学者の不撓不屈の策)

アダーガルの在庫を管理しながらスキルを使っていきます。

気づいたらたまってるな~くらいのゆるい感覚の管理でOKです!

MP回復効果も

アダーガル消費スキルはMP回復効果があります。

MP回復のためにアダーガル消費スキルを使うのもアリだと思います。

アダースティング

賢者にはもう1つ管理するべきジョブゲージがあります。

ジョブゲージの紫っぽいひし形のアイコンがアダースティングです。

アダースティングを消費して、範囲攻撃のトキシコンが使えるようになります。

アダースティングの獲得方法

アダースティングは、エウクラシア・ディアグノシスを使って単体バリアを張り、それが敵の攻撃によって割られた時に獲得します。

IDで賢者を使う場合、移動時間中にタンクにエウクラシア・ディアグノシスのバリアを付与して戦闘中にバリアを割ってアダースティングをためながら攻撃するのが基本の立ち回りです。

賢者の攻撃手段

敵が単体の時

エウクラシア・ドシスで継続ダメージを付与し、ドシスで詠唱攻撃する。

敵が2体以上

基本はディスクラシア

使用条件を満たしていればフレグマ>トキシコン>ディスクラシア

威力で考えるとフレグマ>トキシコン>ディスクラシアなのですが、ディスクラシア以外は条件を満たしていないと使えない範囲攻撃になります。

なので基本はディスクラシアを使い、使える状態ならトキシコンやフレグマを使いましょう。

  • フレグマ…45秒ごとに使える
  • トキシコン…アダースティングがあれば使える

攻撃魔法は全てカルディアの回復効果付き!

賢者の攻撃魔法は全てカルディアの回復効果の恩恵が得られます。

自分が攻撃魔法で攻撃するほどカルディアを付けた人が回復するので、どんどん攻撃していきましょう!

タンクのHPの維持

基本的にカルディア回復だけで回復できないか頑張ってみる。

カルディアだけで無理なら
ソーテリアハイマタウロコレドルオコレ、などを使う

それでもHPが維持できない時は
ピュシス2、ケーラコレエウクラシア・ディアグノシスなどを追加で使う

タンク維持のためのスキルについて

だらだらと説明していても頭に入ってこないと思うので簡潔に説明します。

ソーテリア

ソーテリアは自身に4スタックのソーテリアを付与します。

スタックが残っている時、自分が攻撃魔法を使った時のカルディア対象者の回復効果が1.7倍になるスキルです。

カルディアだけでHP維持できなさそうならとりあえずこれ。

※6.1で効果が修正され、スタック制のスキルになりました。

ハイマ

ハイマは対象者に5スタックのバリアを張り、バリアが消費されるたびに次のバリアが自動で展開されていくスキルです。

タンクのHPがごりごり削れている時はとりあえず使ってみましょう。

タウロコレ

◆アダーガル消費スキル

タウロコレはPTメンバー1人を回復、さらに10%のダメージ軽減を与えるスキルです。

タンクのHPが減ってきたらとりあえず使っておきましょう。

ドルオコレ

◆アダーガル消費スキル

ドルオコレはPTメンバー1人を回復するスキルです。

ソーテリアもハイマもタウロコレも使えない時の最終手段として。

学者をやったことある方は生命活性法と全く同じ性質のスキルだと考えると分かりやすいかもしれません。

タンクが死にそうなくらいダメージを受ける時

大量の雑魚敵に囲まれてタンクのHPがごりごり減っている時は、

ピュシス2で継続回復を付与したり、エウクラシア・ディアグノシスなどでバリアを張っておきます。

あとはもうお祈りです。

範囲回復

ボス戦の全体攻撃でPTメンバーがダメージを受ける(受けた)時の立ち回りです。

基本的な立ち回り
ピュシス2>イックソコレ>プログノシス

ピュシス2

ピュシス2は自分の周辺に継続回復効果を付与します。

学者の光の囁きと似た感じの使用感です。

イックソコレ

◆アダーガル消費スキル

イックソコレは自分の中心を範囲回復します。

学者の不撓不屈の策と似ているスキルです。

プログノシス

プログノシス自身の周囲のPTメンバーを範囲回復する魔法です。

エウクラシア化するとバリアメインになるので、素の状態で使いましょう。

回復魔法はあまり使わないのがオススメです

賢者は攻撃魔法を使うことによってカルディア対象者を回復しているため、戦闘中に回復魔法はあまり使わないほうがいいです。

回復魔法と攻撃魔法はリキャストタイムを共有しているので、回復魔法を1回使うと攻撃魔法を使う回数が1回減ってしまうためです。

つまり回復魔法を使うとカルディア回復を1回分損することになります。

回復アビリティはカルディアの邪魔にならないので総合回復量としてはこっちのほうがお得。

スキル詳細にアビリティと書かれているものを優先的に使いましょう。

詳細をチェックするのがめんどくさい人はエウクラシア化できないものはほぼアビリティだと思っておけばいいです。

スポンサーリンク
SNSシェアボタン
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる