6.0召喚士のホットバー完成しました!Lv90までのスキルにも対応しています。
※12/14 召喚士のレベルが上がったので使いやすさを求めてホットバー修正。
目次
6.0召喚士のホットバー12/14版

薬とLBはどこに入れるか悩み中。


ポイント:L2は範囲スキル、R2は単体スキル
召喚士のスキルはほぼ全てのスキルが単体と範囲で対になっているので、1ページ目は単体と範囲で連動するようなスキル配置を心がけました!
とりあえず
範囲 | 単体 |
![]() トライディザスター | ![]() ルインガ |
![]() ジェムブリリアンス | ![]() ジェムシャイン |
![]() エナジーサイフォン | ![]() エナジードレイン |
![]() ペインフレア | ![]() ミアズマバースト |
ここは完全に対になっているので、ここだけでも単体、範囲で対応するとスキル回しを把握しやすくなると思います。
モード変更はこのカテゴリで

召喚士はバハムートフェイズ→3属性フェイズ→フェニックスフェイズ→3属性フェイズというループで戦うことになりますが、ここのボタンだけでモード変更が完結するようになっています。
バハムート召喚時

バハムート中は1ページのスキルがこういう風に置きかわります。
単体ではR2+○、範囲ではL2+○のスキルを押しつつ、枠が光ってるやつとか押せるボタンを押していけばOK!
3属性蛮神召喚時
3属性フェイズの時はジェムシャインが単体スキル、ジェムブリリアンスが範囲スキルに置き換わります。

Lvが上がってくるとアストラルフロウも置き換えスキルに。
光っている枠のスキルは3属性召喚時限定のスキルで威力が高いので、優先的に使いましょう。
フェニックス召喚時

フェニックス召喚時はこんな感じ。
バハムート時と立ち回り方はほぼ一緒です。