これからタンクを始めるという初心者さんのための記事です!
タンクの心構え的なもの
失敗してもいいしグダグダになってもいいので気楽に!
タンクはPTメンバーを先導しなきゃいけない立場なので慣れないうちは緊張するかもしれませんが、肩の力を抜いて気楽に行きましょう!
上手く敵に攻撃が当てられなくてPTメンバーにタゲが飛んでいってしまっても取り返せば大丈夫ですし、最悪ギミック処理をミスって死んでも大丈夫です。
どんどん失敗していきましょう!
高レベルになるほど失敗しづらくなっていくので、初心者のうちにいろいろ経験しておいたほうがいいです。
同じダンジョンを何回か繰り返すと慣れる
慣れるまでは同じダンジョンを何周かしてみることをオススメします。
ここだけは大丈夫!というようなコンテンツが1つでもあれば自信に繋がりますし、スキルの扱いもどんどん洗練されていきます。
チャットを見られるようにしておこう
ギミックを100%理解している必要はないし、失敗してももちろんOKなのですが、ごくまれにタンクが特定の場所に敵を誘導しないとクリアできないコンテンツもあります。
そういう時のためにチャット欄を確認できるようにしておきましょう。
「タンクさん、こっちに敵持ってきて」「この敵は離して」など攻略法を教えてくれる人がいるかもしれません。
敵の攻撃が痛いなと思ったら防具を見直してみよう
コンテンツ中敵の攻撃がやたら痛く感じたなと思ったら、防具を上級のものに切り替える時期かもしれません。メインクエストの報酬でもらった防具を持っている方はそれでもいいですし、ダンジョンで拾える装備もなかなか強いです。
NPCの武器商人やマーケットボード(フリートライアル版は利用不可)などで装備を探してみるのもアリです。
タンクの耐久力が低いとHPがゴリゴリ減るのでヒーラーさんにしわ寄せが行きます。
手っ取り早く上手くなる秘訣は他のタンクの動きを見ること
タンクに関しては他のタンクさんの動きを見て覚えるのが一番早いと思います。
ここはこっちに誘導してるんだなとか、ここでバフを使ってるんだな、などなど勉強できることはいくらでもあります!
youtubeで動画を観るのもいいですし、実際にヒーラーやDPSで参加して他のタンクさんの動きを観察してみるのもオススメです。
プレイ中に他人の動きを見る余裕がない人は録画機能を使ってみるのもオススメです。
PS4もPCも割と簡単に動画を撮影できます。
私も上手いと思ったタンクさんは勝手に動画に撮らせてもらってます。
タンクの立ち回り
スタンスを使いこなす
スタンスとは、タンク4ジョブそれぞれがLv10で覚えるスキルのことです。
アイアンウィル | ナイト(剣術士) | |
ディフェンダー | 戦士(斧術士) | |
グリットスタンス | 暗黒騎士 | |
ロイヤルガード | ガンブレイカー |
総じてスタンスと呼ばれます。
効果は全て同じです。
スタンスをONにすることによって、敵から集められる敵視が大幅に上昇します。
スキル使用でON/OFFを切り替えられます。(一旦ONにすると、自分でOFFにしない限り効果は永続です。)
タゲを取りたい場合は必ずONにしておきましょう。
↑ONにしている時は自分のバフ欄にスタンスのアイコンが付くので、そこでON/OFFを確かめてくださいね!
コンテンツに突入したら、まずはスタンスを確認する癖をつけることをオススメします!
タンクが2人いるコンテンツでは、スタンスを付けるのはどちらか片方のみ
8人PTで突入するコンテンツでは、タンクは2人編成されています。
タンクが2人の場合、メインの敵のタゲを取るのはどちらか片方のみです。
メインの敵を取るタンクはMT(メインタンク)、基本的にタゲを取らないタンクをST(サブタンク)と呼んでいます。
通常のコンテンツでは先にスタンスを付けたタンクがMTになります。
相手が先にスタンスを付けていた場合は自分はスタンスOFFにして攻撃しましょう。
(高難易度では、ジョブの相性なども加味してMTを決めたりします。)
[card2 id=”2382″]
ロールアクションをセットしよう
タンクのロールアクションは全て重要なスキルです。
使いやすいところにセットしましょう。
挑発 | 対象からの敵視を1位にする 追加で敵視を獲得 |
|
ランパート | 被ダメージ20%軽減 | |
リプライザル | 周囲の敵の与ダメージ減 | |
アームズレングス | ノックバック無効 敵に物理で殴られると周囲にスロウを撒く |
|
ロウブロウ | 敵をスタンさせる | |
インタージェクト | 一部の敵の詠唱攻撃を止められる | |
シャーク | 自身に向けられている敵視の一部をPTメンバーに移す |
シャークはタンクが2人以上いるコンテンツで使うスキルです。
高難易度コンテンツ以外ではあまり使わないのでやや使いにくいところにセットしても大丈夫です。
敵視を維持しよう
タンクの仕事は敵から受ける敵視を稼ぎ、タゲを自分に向け、ヒーラーやDPSが敵に殴られないようにすることです。
敵視とは
敵対心の値のことです。
モンスターはPTメンバーの中で敵視が一番高い人を優先的に攻撃します。
周囲の敵の敵視を全て1位にしておきましょう。
敵視に関してはPTリストや敵視リストから確認することができます。
敵視順位の見方
2種類方法があります。
◆PTリストを確認する方法
現在ターゲットしている敵のPTメンバー内の敵視順位を知ることが出来ます。
ジョブアイコンの上に書いてある数値を確認します。
Aとなっている人が敵視順位1位であり、今タゲを取っている人です。
◆敵視リストを確認する方法
周囲にいる敵の敵視の値を確認できます。
敵の名前の左にあるマークの色を見ます。信号機の色と同じ要領で見ればOK。
赤色になっている敵は自分がタゲを取ってます。
緑になっている敵は自分ではない誰かがタゲを取っています。
ここが黄色かオレンジだった場合、「今はタゲを取ってないけどもうすぐ敵視順位が1位になりそうだよ」という合図です。
タンクを出している時はすべての敵が赤色になるように心がけましょう!
(稀にタゲを取らなくていい敵もいます。)
敵視が上がる行動
- PTメンバーを回復する、バフを付与する
- 敵にダメージを与える、敵にデバフを付与する
- 敵視UPスキルを使う(タンクにのみ用意されてます)
ヒーラーやDPSの行動でも敵視は上がっていくので、敵視順位を追い抜かされないように周囲の敵全てにしっかり攻撃していきましょう。
スタンスの効果がかなり強いので、しっかり攻撃できていればヒーラーDPSに敵視順位で負けるということは100%と言っていいほどないです。
初手はなるべく敵視UP効果があるスキルで始めよう
タゲが最も飛びやすいのは敵に攻撃し始める時です。
敵視が安定しないうちにDPSさんが攻撃すると、タゲが飛ぶ可能性があります。
手っ取り早く敵視を稼ぐために、初手は敵視UP効果のあるスキルから始めることをオススメします。
敵視UP効果のあるスキル
挑発
挑発は使った対象の自分への敵視を第1位にし、追加で敵視を獲得します。
敵視UP効果のあるスキルの中で最強の威力です。
どんな状態だろうと問答無用で敵を自分に向かせることが出来ます。
挑発自体にダメージはありませんが、敵を釣る手段として使うと有効です。
投擲技(とうてきわざ)
投擲技とは、タンクがそれぞれLv15で覚えるスキルのことです。
やや離れた位置から敵に攻撃できる遠距離攻撃です。
「シールドロブ系」という言い方のほうが分かりやすいかもしれない。
ジョブごとにスキル名は異なりますが効果は全く同じです。
シールドロブ | ナイト(剣術士) | |
トマホーク | 戦士(斧術士) | |
アンメンド | 暗黒騎士 | |
サンダーバレット | ガンブレイカー |
これらの投擲技には敵視UP効果が付いています。
このスキルを敵に当てると敵視が安定しやすくなります。
敵が単体の場合は、この遠距離攻撃を使って攻撃を開始するのも有効です。
敵が複数の場合はちょっと使いにくいスキルです。
(投擲技と範囲攻撃は同じGCDスキルなので、遠距離攻撃でスタートすると次に範囲攻撃をするまでに数秒かかるため)
タゲが取れたら攻撃していこう
敵視がしっかり取れたらあとは攻撃スキルで攻撃していきましょう。
敵が単体なら1.2.3のコンボ
タンクそれぞれに実装されている、単体攻撃1,2,3のコンボです。
暗黒騎士の場合は、ハードスラッシュ→サイフォンストライク→ソウルストライク。
ナイト以外は、この単体1,2,3のコンボにHP回復効果が付いています。
敵が単体の場合はとりあえずこの1,2,3のコンボを連打しておけばOKです。
範囲攻撃
トータルエクリプス | ナイト(剣術士) | |
オーバーパワー | 戦士(斧術士) | |
アンリーシュ | 暗黒騎士 | |
デーモンスライス | ガンブレイカー |
周囲の敵を攻撃できる範囲攻撃スキルのコンボ1段目のスキルです。
ジョブによって使い心地に若干差があります。
敵が複数いる場合はとにかく範囲攻撃を使います。
範囲攻撃から漏れている敵がいるとタゲが飛びますのでしっかり敵全員に当てましょう。
範囲攻撃は最終的に1,2のコンボになります。
敵に攻撃する時の基本の流れ
敵が単体の場合
[yoko2][cell][/cell][cell][/cell][/yoko2]
[list class=”ol-circle li-mainbdr main-bc-before”]
- 初手は遠距離攻撃or挑発
- 敵の後ろに潜り込み、敵を北向きにする
- 単体1,2,3のコンボでヘイト維持
- 適宜防御バフを使っていく
[/list]
敵が複数の場合
[yoko2 ][cell]
[/cell][cell][/cell][/yoko2]
[list class=”ol-circle li-mainbdr main-bc-before”]
- 初手は挑発or範囲攻撃or投擲攻撃などお好みでどうぞ
- 防御バフがあれば使う
- (挑発や投擲攻撃でスタートした場合は)近寄ってきた全ての敵にすれちがいざまに範囲攻撃を当てる
- 敵の後ろに潜り込み、敵がしっかり集まるように誘導する
- 範囲攻撃を連打する
- アームズレングスでスロウ付与、スタンなどで敵を止めてもいい
[/list]
初手はお好みで
敵への初手はいろいろ選択肢があるので、いろいろ自分で試行錯誤して使いやすい方法を探してみてください。
どれがベストなのかは敵の初期配置や敵の挙動にもよります。
さっと敵が集められてヘイトが維持できていればなんでもOKです。
複数の敵は挑発スタートが一番楽
敵が複数の場合、「挑発」で攻撃を開始するのが一番楽だと思います。
一番近い敵に挑発を当てておいて、近寄ってきた他の敵にすれちがいざまに範囲攻撃を当てていく方法だと、かなりスムーズに全ての敵のタゲが取れます。敵も綺麗にまとまります。
挑発スタートだとDPS目線から見てもメリットがあります。
挑発した敵のタゲが剥がれることはまずないので、タンクが他の敵を集めている間に挑発済の敵に思う存分攻撃できます。
突進技
ターゲット対象の敵の元へ近づきながら攻撃できるスキルです。
敵が複数の場合は突進技で近づいて範囲攻撃を入れるのもアリかもしれません。(私は使いこなせないのであんまりやりませんが)
敵を北向きにする
敵はなるべく北向きにしましょう。
北というのはMAPの北という意味もありますが、共通認識としては、部屋の入口から見た時に敵が背面側になるようにするというニュアンスのほうが分かりやすいかなと思います。
タンクが初手で攻撃したあと敵の後ろに回り込めば、あとから走ってきたヒーラーやDPSがそのまま敵の背面を見て戦えます。
ボスによっては前方に範囲攻撃を行うものもいるのでPTメンバーに敵の頭側を向けるのはNGです。
また、メレーは背面から攻撃すると威力がUPするスキルもあります。
メレーがしっかり背面を見て戦えるように向きを調整しましょう。
※頻繁に南を向く敵などは最初から南向きにしたほうがいいこともあります。場合によりけり。
敵の向きはターゲットサークルで判断します。
矢印が指しているほうが正面です。
この矢印をなるべくヒーラーやDPSさんに向けないようにしましょう!
防御バフやデバフについて
敵からの攻撃を少しでも減らすために防御バフやデバフを積極的に使いましょう。
- ランパート
- 各ジョブにある被ダメージ30%軽減バフ
- その他ジョブ固有の防御バフ
- リプライザル
- アームズレングス
- ロウブロウ
どれもかなり使いやすい優秀なスキルです。
30%軽減バフについて
センチネル | ナイト(剣術士) | |
ヴェンジェンス | 戦士(斧術士) | |
シャドウウォール | 暗黒騎士 | |
ネビュラ | ガンブレイカー |
効果はみんなほぼ同じ、被ダメージ30%カットスキルです。(戦士のみ反撃効果が付いてます)
軽減スキルとしてはかなり強力な効果です。
敵をまとめた時に使うのも良し。敵の強攻撃に使うのも良し。
ローテーションで使おう
防御バフは一気に使い切ってしまうのではなく、
- ランパート
- 30%防御バフ
- リプライザル+アームズレングス
みたいな感じで、ローテーションで使っていきます。
この敵グループはこの防御バフ担当!とシフト制のような感覚で使うといいかもしれません。
敵に殴られる前に使うと効果的!
不慣れなうちは敵に殴られてHPが減ってから防御バフを使いがちですが、HPが減ってから使ってもあまり意味がありません。
一番の使い時は敵が一番多い時、もしくはこれから痛い攻撃が来るのが分かっている時です。
最初はクールごとに使ってみる
最初は敵を集めるのに必死で防御バフまで気が回らないと思います。
気がついた時にクールがたまっているものから使ってみるくらいの気持ちで行きましょう。
タンクに慣れてきてから、バフを使うポイントをゆっくり模索していけばいいと思います。
敵からの攻撃パターンについて
AA(オートアタック)
敵の通常攻撃のことです。
一定間隔ごとに行ってきます。
敵が単体の場合はそこまで痛くないのですが、敵の数が多かったりするとフルボッコにされるのでめっちゃ痛いです。
数が多い時は防御バフ推奨ですね。
強攻撃
タゲを取っているプレイヤーに対して強烈な攻撃をしかけてきます。主にボスが使用します。
ここに防御バフを重ねられると◯。
強攻撃は詠唱攻撃であることが多いので詠唱バーを確認していればだいたい対応できます。(稀に詠唱無しの強攻撃もあります)
強攻撃の技名はなるべく覚えましょう!
全体攻撃
PTメンバー全てに当たる全体攻撃です。タンクの防御力だとほとんど痛くありません。
ヒーラーさんが全体回復をしてくれるはずなのでそこまで気にしなくてOK。
予兆有りの範囲攻撃
床に予兆が出る範囲攻撃です。
敵を動かしてもいいのでしっかり避けましょう。
余裕があればスタンなどで攻撃を止めてもいいです。
中断できる攻撃
ロールアクションのインタージェクト(詠唱中断スキル)で敵の攻撃を止められることがあります。
詠唱バーが赤くなっている攻撃はインタージェクトで詠唱中断させられます。
このタイプの攻撃は見過ごすとろくなことにならないのでなるべく止めましょう。
徐々に慣れていけばOK
タンクについて色々書きましたが、この記事に書いてあることを全て実践するのは難しいという人もいると思います。
私もタンク始めたての頃にこれ全部やれ!と言われても絶対無理だったと思います。
タンクは頭で考えるよりスキルを使う流れを体に覚えさせちゃったほうが楽だと思います。
コンテンツルーレットやダンジョンを周回してタンクに慣れてみてください!
冒険者小隊を使ってみるのもオススメです。